

よくスーパーとかで光景…。
年が近いきょうだいにありがちな図。
こういう場面に遭遇すると自分の子育て全盛期の記憶がフラッシュバックするよ…(遠い目)
息子の赤ちゃん返りはそこまで酷くはなかったんですが、甘えた盛りに妹が生まれてさぞかし辛かっただろうなぁ。といまだに思うことがあります。
2歳差や3歳差での育児は親も辛いが、子どもはもっとつらい思いをしているって頭でわかってはいたが
必死すぎて息子をちゃんとフォロー出来てなかった。…すまんむすこぉ。
後悔は今後に生かそう
とまぁ、少し前まではこういうことあると
自己嫌悪とかでず~んってなってたけど
過去は変えられないからね、今なにかやろうと前向きに考えて生きています。
そう考えられるようになったのは
私が母親として成長したというよりは、育児に余裕が出来てきたからなんですけどね。
最近の子どもたちの様子
最近娘のイヤイヤ期も落ち着き平穏な日々を送っております。
まぁ、まだ眠かったり疲れてたりするとぐずったりして面倒なこともありますが
全盛期にくらべたらねぇ~(笑)
息子に関しては…
特になし!!(笑)

相変わらず育てやすい子なので
心配事は特にありません。
最近育児に思うこと
子どもたちが小さい頃は
あまりにも辛くて(眠い・眠い・眠い)イライラも凄いから(寝不足でイライラする)
子どもが心の底から可愛いと思えなかった
(可愛いと思うことはあったが、疲れの方がでかい)
だから自分は育児向いてないし・全然育児を楽しめてないクッソ野郎!!
って思っていました。
子どもが一番かわいい時期に育児を楽しめないなら、今後も楽しめるとは思えん。
と思っていました
がッ
今育児めっちゃ楽しい!!(笑)
育児というか、子どもたちと
一緒に居れることに本当に幸せに感じます。
子ども産んでよかったと心の底から叫びたい!(近所迷惑)
まぁ、私の母親としてのスキルと心意気はクッソ低いですが。
あの頃は想像つかない程、毎日幸せに暮らしています。
今育児に自信がない人、一番かわいいであろう時期に子どもが可愛いと思えない人。
疲れてるからそう思えないんだと思います。(一部例外あり)
子育て中のママンを襲う
疲れが…
睡眠不足が…
憎いいいいいいいいいいぃぃぃぃぃィィィィィーーーーーーー!!!!
悪いのは疲れ!!と寝不足!!と、ワンオペ押し付ける旦那なので←
あまり自分を責めないでください><
なかなか忙しくて、ゆっくり休むことが出来ないと思いますが
無理しすぎず頑張りすぎないでね。涙
先輩ママ面したいるみより(笑)、育児疲れの皆様へエールを!!!

コメントを残す